契約書のリーガルサポート
契約書の作成で、お困りではありませんか?
- 契約書を作りたいけれど、どうしたらよいかがわからない
- 契約書のテンプレートをそのまま使うのが不安
- 今まで契約書なしでやってきたけれど、きちんと作りたい
- これからしようとしているスキームが、どのような契約になるのかわからない
- 将来のトラブルを確実に防止したい
- 自社に有利な契約書を作成したい
- 報酬の不払いを防ぎたい
契約書を作成することになったときによくあるお悩み
- とりあえず、テンプレートで契約書を作成してみたけれど、これでよいか不安
- 自社でたたき台を作ったけれど、自信が無いので専門家に確認してほしい
- 契約相手から送られてきた契約書の内容がよくわからない
- 調印を求められているけれど、内容を見たら自社に不利になっているような気がする
- 送られてきた契約書の内容が、事前に約束していた内容と異なる内容になっている
- 明らかに不利な条件で契約をしてしまったが、条件の修正はできないのか
- インターネットで書式をダウンロードして会社名だけ変えて利用している
契約書は、互いの約束内容を明確にして、後日の紛争防止をするものです。しかしながら、実際は対等当事者間の契約ばかりではありません。
一方的に不利益な契約の場合、重要事項についての定めがない場合、万が一のトラブルリスクに十分対応できる内容でない場合など、契約書には完璧はありません。
このような契約書の内容次第で、企業の大きなリスクを適切に把握できるだけでなく、トラブルがあったとしても企業活動をうまく進めることができることもあります。
反対に、契約書の内容次第で、多額の賠償金や大きなリスクを負ってしまった結果、会社が倒産することもあるのが契約書の怖い部分でもあります。
契約書に明記されていることは、その内容を読めば意味は分かるかもしれませんが、法的リスクや法的意味内容として、どのような意味なのかを適切に把握する必要があります。
他の企業では、通常どのような契約がなされているのか、同業界の場合の契約において適切なのか、契約実務において適切な内容かを判断する基準も必要です。
さらに、契約書の難しい部分は、契約書に明記されていないことへのリスクコントロールです。トラブルは、契約書に明記していないことが原因でのトラブルがとても多いです。
契約書に明記されていないことで、どの程度リスクを負っているのか、追加での契約条項を定めるべきか等を適切に把握してこそ、契約書の適切なリスクコントロールとなります。
リスクゼロの契約はありません。
企業として、契約書に明記されていることは当然ながら、明記されていない事項にも細心の注意を払い、適切なリスクコントロールをすることが重要です。
契約の種類
一口に契約といっても、数多くの種類があり、それぞれの契約に当事者、内容、目的が存在します。
こちらでは契約の種類を紹介いたします。
各契約の詳細な内容を見たい方はこちらをクリックしてください
売買契約
取引基本契約
担保権設定契約
賃貸借契約
ライセンス契約
請負契約
業務委託契約(請負・準委任)
開発委託契約
フランチャイズ契約
販売店契約
代理店契約
労働契約(雇用契約)
秘密保持契約
M&A契約
それぞれの詳細を確認したい方はこちらをクリックしてください。
まずは法律相談(初回60分無料相談)にお越しください
リフト法律務所では、様々な企業の契約書チェックだけでなく、契約書内容に関するトラブルの対応実績が多数あり、中小企業の支援に積極的に取り組んでいますので、契約書に関するご相談については、是非ともお問い合わせ下さい。
契約書の口頭でのチェックも行っております。
リフト法律事務所では、顧問企業の実績が多数あり、事業主様、企業様のご相談は【初回相談60分無料】です。
『依頼』ではなく、まずは『相談』から始めてみませんか。
下記のページもご覧ください。
弁護士 川村勝之
最新記事 by 弁護士 川村勝之 (全て見る)
- 【お知らせ】冬季休業のご案内(令和6年12月25日(水)~令和7年1月5日(日):休業 ) - 2024年12月6日
- 【メディア】『THE WEDDING JOURNAL』に川村弁護士の記事が掲載されました - 2024年11月28日
- リフト法律事務所は『ちばダイバーシティ宣言』に賛同しています - 2024年11月5日